Blog
ハイカラ島歩き終了しました
ハイカラ島歩き無事終了しました。
この1週間お天気が不安定でしたが当日は晴れ時々曇り(^-^)
無事開催することができました。
島の春を感じながらおよそ6K~8Kの島歩き・・・
小さなお子様から島のご婦人までのアットホームな雰囲気で
とても良いイベントとなりました。
島内外の方々が自然体で交流ができたこと。
子供たちが大人たちより元気に歩けたこと、
島の自然や、人、食などに触れられたこと、
ココロノどこかに楽しい思い出として刻まれることを願っています。
至らぬことも多々あったとは思いますが、
ご参加いただいた皆様のあたたかさに守られ無事に終了することができました。
皆様ありがとうございました。
今度は秋かな~
途中に発見した春の木漏れ日を・・・
ごごしままっぷ完成しました
この度、興居島へのフェリーを運行されている株式会社ごごしまさまのご好意で素敵な「ごごしままっぷ」完成しました。
編集、取材、執筆、撮影、デザイン等、制作は新居浜市のhink DESIGN(ヒンクデザイン)さま
短期間での作製とは思えない今までにない魅力的な仕上がりとなっています。
ちょっと手にしてみたい、
しっかりと必要な情報は載っている、
手に取る人がワクワク、ドキドキ、
それでいて品よく誰もが好意を持って手に取りたくなるそんなマップ。。。
使い捨てにしたくない、そんなマップ。
欲しかった心強い島のアイテムの登場です。
GOGO島 GO・GO~
アシスト自転車が人気です~
GOGO島走り 2017 SPRING
今年も信号の無い島、
興居島にて春島ランを行います。
開催日は朝霧湖マラソン2週間前の4月23日 日曜日。
チャレンジコースは約15kmのアップダウン。
ファミリーコースは方道3.5km折返しの7km。
エイドコーナーにて軽食、ドリンクを補給が出来ます。
春風を感じながら楽しく走りませんか?
走った後は名物の島カレーでゆったりまったり・・・・
チャレンジコース 予定ペース
キロ5:00、6:00、7:00、完走ペース
ファミリーコースにあっては
スタッフと一緒に子供さんと一緒に走りましょう。
今回は暖かな春の日差しの中
「得能さとるwith穂高」お二人によるショートLiveも行います。
どうぞお楽しみに~
ハイカラ島歩き
ごごしまに渡って、島歩き+そよ風ブランチ+校庭桜とBBQを楽しむ春のイベントです。
■日時 4/9(SUN) 10:25発 高浜港より泊行きフェリーに乗船
■場所 しまのテーブルごごしま集合(コース 泊地区を天候に合わせて周遊)
■募集 5組 20名程度 (BBQのみの参加もOK 15:30~)
■内容 島歩き+そよ風ブランチ+夕食(島の校庭桜スペシャルBBQ)
◉スケジュール
10:25 興居島 泊港行きの船に乗って
10:40 頃しまのテーブルカフェテラスへ集合。(受付)
11:00 島歩きスタート。(同行あり)
島の春を感じながらたどり着くのは眺めの良い特別な場所。
12:00 ミカン箱の机に小さな椅子。そよ風ブランチタイム。
淹れたてのコーヒーを楽しみながらサンドイッチをどうぞ。
12:30 ここからは地図を片手にフリータイム。 サバイバルを楽しんで…
迷子になったら軽トラでお迎えに行きます。
瀬戸内の島々を眺めながらスケッチ、浜辺で読書や詩を書
いたり、カメラ片手に撮影会、小富士山登山等、 自由な
島時間をお過ごしください。
15:30 校庭桜を楽しみながら「海と山のスペシャルBBQ」
島の新鮮な海と山の幸,楽しい時間を過ごしましょう。
解散は自由な時間に。(18:30頃まで)
◉料金
A 島歩き+ブランチのみ 1500円
(サンドイッチと飲み物、おみやげ付)
B BBQのみ 4000円
校庭桜と「海と山のスペシャルBBQ」
(たこ飯付き、飲物は別途料金)
C 島歩き+ブランチ+BBQ 5000円
(島歩きとAとBのフルコースセット)
※ 帰りのフェリー旅客無料チケットが付きます
◉お申し込み
HPコンタクト又は下記アドレスより題名に「ハイカラ興居島歩き」参加希望とし本文に氏名、年齢、参加人数電話番号,お好みのプランを書いてお申し込みください。
✉:simanotable@gmail.com
もしくは、090-3780-3960藤内まで
島の巨石に見る神秘の光
鷲ヶ巣海水浴場の海の家「若洲商店」前にある巨石。毎年この頃(雨水)と10月の(霜降)の頃にだけ見える神秘的な現象
Life becomes harder for us when we live for others, but it also becomes richer and happier.
人のために生きる時、人生はより困難になる。しかし、より豊かで幸せにもなれる
島散歩のすすめ 過去ト未来ノ間
信号のない島の幹線道路から
横道にほんの1、2分歩く
狭い路地、
せり出す石垣、
空き家となり放置された廃墟
銅板で仕上げた日本家屋の屋根からにじみ出る薄緑の錆
島の暮らしから見える生活の知恵
今ではほとんど見ることがなくなった
そんな光景が当たり前のように目の前に現れる…
不思議なバランスで構成された空間
そこに流れる時間は、まるで過去ト未来ノ間
島の街並みには様々なアイデアが存在する
そこから得る生きる術
もしかすると
過去の記憶は、未来への近道(ヒント)かもしれない
不思議なバランスから
異次元の重力が溢れている
だなんて・・・
島散歩はいかがでしょうか?